近くの川までお花見に行ってきました。
桜は満開で、とっても綺麗!
近くの川までお花見に行ってきました。
桜は満開で、とっても綺麗!
すごろくゲームを企画★
❓ のイベントマスに当たると、特別な内容を利用者に楽しんでもらいました。
ゴールした1.2.3位の人には、表彰授与。
最後に、参加した全員にも、表彰状が手元に届きました。
スタッフによる昭和歌謡ショーを披露(写真3F職員)
ジュースやお菓子を食べながら、ショーを楽しみました。
最後は、プレゼントが当たった方も♡
今年度もご利用者さんと職員のみでの開催となりました
おさかな釣れるかな?
卓上ボーリングしました!
東京音頭と炭坑節踊りました!太鼓ドンドン
「数年前から、入所者に貼り絵作品を作っていただいています。職員が大きい紙に、絵や文字を下書きし、入所者が折り紙で貼っていきます。」
2階では、毎月10枚以上の貼り絵作品が出来上がります。
3階では、毎週木曜日の書道クラブを開催し、多くの入所者が書道を楽しまれています。」
職員による劇 「炭太郎~21世紀の時を超えて~」を見ました。
皆で鬼を退治して、最後にはプレゼントをもらいました。
職員による余興(マジック披露)があり、見応えありました。
サンタからプレゼントをもらいました。
テーマ「介護事故対策」~身近なリスクマネジメント~
かさじぞうの劇 クリスマスバージョンを披露しました。
むかし、あるところに、貧乏な じいさんとばあさんがおった。
じいさまは町へ 出かけていった
『たきぎー、たきぎー、たきぎはいらんかな。』
小道具は手作り満載!!
『売れない 傘と、たきぎを とりかえっこ しねえか。』
ご入所者も劇に参加しましたよ♪
「この雪の中に、立っていなさるとは、さぞかしつめたかんべぇ・・・」