職員による劇 「炭太郎~21世紀の時を超えて~」を見ました。
皆で鬼を退治して、最後にはプレゼントをもらいました。
職員による劇 「炭太郎~21世紀の時を超えて~」を見ました。
皆で鬼を退治して、最後にはプレゼントをもらいました。
職員による余興(マジック披露)があり、見応えありました。
サンタからプレゼントをもらいました。
テーマ「介護事故対策」~身近なリスクマネジメント~
かさじぞうの劇 クリスマスバージョンを披露しました。
むかし、あるところに、貧乏な じいさんとばあさんがおった。
じいさまは町へ 出かけていった
『たきぎー、たきぎー、たきぎはいらんかな。』
小道具は手作り満載!!
『売れない 傘と、たきぎを とりかえっこ しねえか。』
ご入所者も劇に参加しましたよ♪
「この雪の中に、立っていなさるとは、さぞかしつめたかんべぇ・・・」
今年も、わんわん動物園から、わんちゃん6匹が遊びにきてくれました。
小雨でしたが、わんちゃんに癒され、利用者さんも笑顔になっちゃいました。
1階のデイケアご利用者、2階、3階のご入所者も、触れあえました。
職員による手作りホットケーキ♪ アツアツです!!
小倉とホイップも添えて
「あったかくて、甘くて美味しかったよ~」と好評でした!
ヒマナシスターズさんによる演奏と、竜谷学区ふれあいクラブさんが交流のためにヴィラ葵まで来て下さいました。
懐かしい曲ばかりで、参加者は楽しんで歌っていました。
食中毒の基本的知識と嘔吐物処理の実践の研修を行いました。
3階のテラスにて、ご利用者同士の憩いの場ができました。
春の風に触れながら、将棋の戦いが・・・。